Take Action

のべ500社以上新卒採用支援実績!
外付けの人事部として採用人数にコミット

私たちの強みはこれだ!!!

1

圧倒的な学生集客力!

就職サイトやイベントを駆使し、同業他社と比較して、
3倍から5倍の学生集客ができている会社もあります!!
(後ほど実績で証明します!)
その証拠に今年のマイナビ2019年新卒採用の飲食業界PV上位
30社のうちなんと21社がTake Actionのクライアントでした!

2

外付けの人事部として、
社内に人事がいなくても安心!

説明会から、面接代行、学生連絡から、内定者の相談事まで、
もはや人事の代わりを全て担っちゃいます!

3

お客様の強みや魅力を求職者に分かりやすく
訴求する採用ブランディングを演出!

今の学生のトレンドや価値観を理解している当社だからこそできる
圧倒的なリアル「学生目線」リアル「求職者目線」で採用活動を設計、
運用します!

4

内定承諾率(クロージング力)の高さ

不人気業界では、3名の内定者のうち2名は辞退すると言われています。ただ、弊社のクライアント平均は、内定承諾率50%以上! それは、弊社が学生一人一人と親密にコミュニケーションを取っていることはもちろん、お客様企業のファンとなるような採用活動を設計し、採用ノウハウを蓄積しているからです!

チョットだけノウハウ公開!

1.採用活動は、会社のファン創り

企業側の目線ではなく、求職者目線で考えてみましょう。求職者がたくさんの企業の中で運命の1社を決める時は、間違いなくその会社のファンです。
ということは、採用活動は、採ることばかりの企業都合で考えず、求職者をファンにする採用ストーリーが大切です。
中途採用であれば1回~2回。新卒採用であれば4回~5回の求職者との接点で自社のファンにすることが重要です。

2.求職者の心を鷲掴みにするには、◯◯!

ズバリ!求職者の心を鷲掴みにするには、採用におけるストーリー性が大切です。

就職サイトで記載してること。説明会で話していること。若手社員の立ち振る舞い。
採用活動が進めば進むほどもっとその会社を知りたいと思わせる仕掛けが必要です。
一貫性のあるストーリーを保つには、まさに金太郎あめのように、採用活動のどの部分を切り取っても、
自社の魅力が存分に伝わる演出が必要です。
採用はまさにディズニーランドのように、エンタテイナーとして、求職者の心を鷲掴みにすることが必要です。

外付け人事を依頼すると、こんなに楽チン!?

自社ですることはたったこれだけ!

外付け人事に全てお任せ!

弊社実施業務

採用コンセプト設計
一貫性を持った採用フロー構築
就職サイト制作
説明会内容プロデュース
説明会代行
求職者への連絡業務
コールセンター請負
求職者へのクロージング

こんな会社も実はお客様!

株式会社串カツ田中ホールディングス

人材採用課 伊藤正弘

東証一部上場  本社:東京
「串カツ田中」の運営・FC開発

導入背景

東証一部上場に向け、採用が大きな経営課題として上がっていた際、
・理念を体現できる社員を増やしたい点
・中途採用単価が高騰しており、採用単価を下げたい点
上記の2点から新卒採用に力を入れていくことになりました。
株式会社Take Action’は飲食業界で実績が多くあり、独自のノウハウを持っていたことが導入を決めたキッカケです。

導入後の効果

昨年度は一桁だった新卒採用が、お手伝いいただいてから30名以上の採用に成功しました。
新卒採用で一度に多くの採用を行えたことで、新卒だけで店舗を運営する新卒ルーキー店舗運営部を作ることができ、新卒の育成も仕組化できました。
また、月に一回以上の定例ミーティングを行っていただいているので、目の前の業務に必死になっていると見えにくい、「現状が良いのか悪いのか」「次の打ち手は何をすべきか」など私たちの半歩先を伴走しながらご提案いただけていることは本当に助かっています。
採用チームも増えてきたので、これからは採用担当の能力開発にも期待しています!

株式会社RERISE

代表取締役 田口大志

本社:東京
不動産仲介、不動産売買

導入背景

これから企業拡大を図るため、会社の考え方を浸透でき、結果組織強化につながる新卒採用に取り組みたいと考えていました。
しかし、当時人事の専任はいなく、採用に関してのノウハウがないという状況だったんです。
そこで、外付けの人事部として自社の強みを理解してくれて、自社の社員のようなスタンスで様々な採用業務の代行をしてくれる株式会社Take Action’に依頼をしました。

導入した効果

結果として14名の採用に成功しました。
もちろん“採用人数”という一つの結果にも満足していますが、新卒採用を通して会社の整理が行え、また採用に関わっている人間が会社の強みを整理でき、結果業績が上がったので効果は絶大だったと言えるでしょう。