アイレントホーム株式会社 | 採用戦略・人材開発・エンゲージメント経営を支援するTake action

受賞企業WINNERS

エンゲージメント向上部門

アイレントホーム株式会社

会社概要

会社名:アイレントホーム株式会社
従業員数:50名
事業内容:総合不動産業
企業URL:https://www.airenthome.co.jp/

アイレントホーム株式会社

表彰理由

アイレントホーム様のお取組みの素晴らしい点の第1は、他店舗とのコミュニケーションを活性化するため、自発的にコインを贈りあう「文化」を作ろうとされた点です。特に、社員がより身近に感じやすい種類のコインの新規作成や毎日ブログ投稿等の施策が評価されます。
近年、わが国の組織でもキャリア自律が重視されるようになり、若手、中堅等に関わらず仕事においても自発性を重視する傾向があります。その点を将来広げていく文化として目標化したことは素晴らしいと思います。
第2は、会社の若手メンバーを募り、THANKS GIFT委員会を作り継続的な改善策を検討してもらったことです。長く勤務する若手社員が自分事として取り組む機会があることは素晴らしいと思いますし、自発性向上につながりやすい施策といえます。
第3に、部署・拠点を混在させたチーム編成でチーム毎のコイン贈呈レースを行う、全社員が集まる忘年会時チーム表彰を行い発表受賞チームの取り組み・意識共有を行った点です。クロスファンクショナルなチームが活性化していたことが日本企業の強味といわれてきました。その点をTHANKS GIFTでも応用した素晴らしい取組みといえます。
以上のご努力、工夫の結果、実際、エンゲージメントスコアが全拠点で向上し、社員の働きがいやモチベーションの向上に繋がっているといえます。社員の自発性の重視はエンゲージメントに非常に寄与する要因だからです。以上から、アイレントホーム様は、エンゲージメント向上部門の表彰企業として高く評価されます。

受賞コメント

アイレントホームの三五と申します。よろしくお願いいたします。
弊社は総合不動産業として東京の東側のエリアを中心に従業員約50名、5部署8拠点にて店舗展開をしております。この度はこのような名誉ある賞をいただきまして、誠にありがとうございます。受賞させていただいたということで弊社の方の課題とですね、今回行いました施策を少し簡単にお話させていただければと思います。
まず、弊社の課題としては他部署他店舗の仕事内容やコミュニケーションだったりだとか、現状把握、雰囲気を共有しあうというのが課題でございました。その課題をTHANKS GIFTを使って改善すべく行った施策としては、まず会社の若手メンバーを募りまして、THANKS GIFT委員会というのを作らせていただきました。
当初課題としてですね、コインの流通はある程度はあったんですけども、やっぱり一部の人に偏っているというところが課題となっておりまして、会社全体の人がコインを贈呈する目標を元に活動を始めました。委員会の中でですね全員にコインの流用を上げるということで1日1投稿ですとか、贈呈タイムも作って全員がコインを贈呈する機会を作る、などの案も出ましたが、それでは根本的なまず解決にならないというところと皆で自発的にありがとうを繋いで欲しいという所にこだわり、強制ではなく自由に送りあう文化をつくろうということが委員会の中で決まりました。
実際に行った施策としましては、社員がより身近に感じやすいコイン新規作成したり、あとは1か月間という期間を設けまして、チームごとのコイン贈呈レースをするなど若手社員が主体となる取り組みを行ってまいりました。全社員が集まる年末の忘年会の際にですねチーム表彰と受賞チームの取り組み、後は意識共有を委員会主導で行い、皆の協力に感謝を伝えることができました。実際にコインの贈呈数に関しましては、昨対で323%という結果になりました。この1か月間で昨年のコイン枚数を超えるという偉業にも届きました。
またですね、より多くのコインが流通することで各部署の各拠点のコミュニケーションの活性化はもちろん、会社全体のエンゲージメントも促進され、社員の働きがいやモチベーションの向上に大きくつながりました。弊社は昨年はですね、離職率低下部門にて受賞させていただきましたが、本年もエンゲージメント部門で受賞させていただきましたこと、大変光栄だと受け止めております。
弊社の取り組みを常に全力で伴走いただき、サポートいただきました加藤専務、担当の風岡さんには、感謝申し上げさせていただければと思います。この度は素晴らしい賞をいただきまして誠にありがとうございました。