株式会社シーエックスアール

田中様

 


 

【会社概要】

会社名:株式会社シーエックスアール

従業員数:技術系/294名 事務系/49名(2025年4月1日現在)

事業内容:非破壊検査

 

株式会社シーエックスアールは、豊かな経験と独自開発の技術、機器を駆使して、金属やコンクリート等の素材、部品の検査から、原子力発電所等の巨大構造物に至るまで多岐に亘る対象物の検査診断などを行う企業です。主に中途採用における支援を行っています。今回は、田中様に、Take Action社に採用支援を依頼して良かったことや、依頼後の成果などのお話を伺いました。

 


 

 

中途採用を再開する際に人材紹介を活用。さらに手法を広げるためにTakeAction社の採用支援を依頼することを決定

 

-採用活動の支援をTake Actionに依頼いただく前のご状況を教えてください。

 

長年、新卒採用を主軸として、人材確保を行ってきました。
しかし、新型コロナウイルスの流行によって採用活動を止めてた間に、定年退職による人材流出に伴い、人材確保の必要性が急速に高まりました。
こうした背景から、約5,6年ぶりに中途採用を本格的に再開することを決断しました。
中途採用を再開した当初は、採用ノウハウが乏しく、まずは確実に人材を確保するために、大手人材紹介会社を活用しました。
ただ、人材紹介では、数は採用できるものの、コスト負担の大きさやマッチングの精度面で課題を感じておりました。

 

-人材紹介以外の手法を検討される中で、TakeActionに支援をご依頼いただいたご理由を教えてください。

 

TakeAction社の採用支援の導入を決めた理由は二つあります。
一つは、ダイレクトリクルーティングやナビサイト運用といった、自社に不足していた採用手法のノウハウを提供してもらえること。
もう一つは、求人原稿やスカウトメールの作成まで含めた一連のサポートを受けられることです。

-今回、インタビューにご対応いただいた田中様。

 

 

人材紹介以外のチャネルから4名の採用を実現。専門的な仕事内容でも興味を持ってもらえる施策が功を奏している。

 

-採用支援をTake Action社に依頼した後の成果について教えてください。

 

ナビサイト経由で2名、ダイレクトリクルーティング経由で2名の計4名の採用を実現しました。
特に関東エリアでは、目標としていた採用数を達成したため、現在は教育体制とのバランスを考慮し、採用ペースを一時的に調整している状況です。

 

「非破壊検査」という専門的なお仕事について、若年層や未経験者にも興味を持ってもらえるよう、安定性や社会的必要性を打ち出したポップで親しみやすい原稿を制作したこと、スカウトメールも、やみくもに送信するのではなく、ターゲットを明確に絞った内容へと改善したことが、採用成功の要因と考えられます。

 

 

採用パートナーとして、TakeAction社との情報連携を深め、更なる採用活動の効率化と継続的な成果創出を目指す

 

-今後、採用活動における注力したいことを教えてください。

 

現在は、TakeAction社に採用におけるスカウト業務やナビサイトの運営などをまるっきりお任せしている状態ですので、自社にも採用ノウハウを蓄積しつつ、2人3脚で進められるような体制を構築していきたいです。
採用活動における施策の検証やPDCAを回すことなどをより強化し、更なる採用活動の効率化と継続的な成果創出を目指します。

-職場内での打合せ風景。